病院職員裏ブログ

元ギャンブル部門の新聞記者(現病院職員)が病院、医療制度、ギャンブル依存症とか、全部綴る。

パチンコやめるゆる〜い心構え!【千円札はゴミじゃないですよ】

f:id:potupapa:20200501193806j:plain

依存症の人が一人で禁パチするってのはなかなか大変。

 

なので、僕の禁パチブログは禁パチ中の人が、パチンコに行きたい欲を耐えしのぐための足しになるようなブログにしたいと思い、執筆しております。

 

僕は「パチンコVS自分ひとり」の孤独な戦いに打ち勝ちましたので、結果を出せております。なので、少しでも参考になればと思います。

 

僕みたいなやつでもきっぱり禁パチできたのでね、その経験談とか役だったこととかも記事にしていこうと思います。

 

今回は、禁パチ中のゆる〜い心構えについてを記事にしました。禁パチ中の暇つぶしに見ていただけると幸いです。

 

パチンコをやめるためのゆる〜い心構え

 

とにかく、パチンコやっていた時間を「やれ資格を取るために勉強する!」とか、「やれ自分磨きの時間にする」とか…、もうそんなむずけーこと考えなくていい。今は必要ないですよ。

 

マイナスの状態からいきなりプラスにしようとするのは欲張りすぎ。まずは「ゼロ」に戻す。ただ「パチンコをしない」だけで良い。

 

つかパチンコ依存症で「パチンコやめたい」と嘆いている人がパチンコやめれたら、元依存症の俺からすれば大幅なプラスだと思いますがね。経済的にも精神的にも。

 

このブログにたどり着いた人って多分、負けまくってやめたい人や、生活費も使い込んだり、人に嘘ついたりエトセトラ…、パチンコとうまく付き合えず前を向けなくなってしまった人が大半かと思います。

 

まあ、やめたいと思ってこのブログにたどり着いたんだったら、やめることに前向きになっているはず。きっとやめられる。

 

上記の嘘ついたり生活費を使い込んだりってのは、僕もおもいっきり通った道。あの時は澱み腐っていた僕ですが、今はもう最高に快適。

 

とにかく行かないことに専念するだけでいいですよ。少しぐらいだらしなくたって良い!

 

映画見るでも、CD買うでも、週に1本くらいゲーム買うとか、そんくらいの贅沢いいじゃないですか。

 

僕は松屋マスターになりました

僕の場合、ド田舎なので本屋もなにもねえんす。なので、朝9時50分にパチンコ屋とは逆方向に散歩しました。

 

ぶらりぶらりと、コンビニがあるのでコーヒーを飲んで。

 

ぶらりぶらりと松屋に寄って。遅い朝飯を松屋で食べていました。

 

11時くらいに食べ終わって、「パチンコやってたら13000円くらい負けれてんな」なんて思いながらゆっくりと家に帰る。

 

そんな日々に慣れてくると、12時頃に家について、14時頃にamazonで買った漫画が届いて読み散らかしたりね。

 

地味な休日に見えますか?全然楽しいので構いません。2000円あれば休日が超充実します。

 

禁パチに励んでる方も、それくらいのお金で一日が楽しめることを探してみると良いと思います。

 

千円札の重みを感じることができますよ。千円札はゴミじゃないんですよ?

 

パチンコ台にジャブジャブと突っ込んでいたあの千円が、本当にゆとりのある日々をプレゼントしてくれます。お金は本当にありがたいものなので、大切に噛み締めるように使いたいものです。

まとめ

「パチンコをやめる」ってことだけに専念して、あとはいい加減でいいですよ。もちろん仕事とか家族のことを「いい加減でいい」って言っているわけではないですよ?

 

自分のお小遣いで、ちょっとくらい贅沢しながら、禁パチに励むくらい良いじゃないですか。依存症じゃない人には「パチンコやんなきゃいいだけだろ?楽勝じゃん」と思われるかもしれませんが、依存症の人間から見れば大変なんですねー。ま、わかってもらえないから孤独な戦いなんですがね。

 

その孤独な戦いを、ゆる〜い心構えと、「パチンコしない」という明確な信念で禁パチライフを続けていただければなと思います。

 

今回の記事は以上になります!

 

バカパパでした!

www.potupapa.info